ユースホステルとは
Q:「ユースホステル」ってなんだろう?
A:「ユースホステル(YOUTH HOSTEL)」はドイツで生まれた世界的な「旅の宿」ネットワークです。
多くの人に1泊でも多く、安全に旅をしてもらうために作られたもので、現在世界には約3,600、日本には約139、そして北海道にも26のYHがあります。宿泊料金は1泊3,500円前後(2食付で5,500円程度)と大変経済的です。
Q:ユースホステルってどんなところ?
A:客室は、基本的には4人ないし、8人の男女別相部屋です。
泊まり合わせた人たちで、情報交換や友情を育てる等有意義に過ごしてください。
また、家族室のあるユースホステルもありますので、一室利用も可能です。洗面道具や寝間着はご持参下さい。
Q:どうすればユースホステルを利用できるの?
A:ユースホステルを利用するには原則として会員証が必要ですが、会員以外の方でもビジター料金で宿泊できます(日本国内に限る)。
会員になれば、さらに安い会員料金で宿泊することができます。
Q:会員になるにはどうすればいいの?
A:だれでも簡単な手続きで会員証が取得できます。インターネットや各都道府県にあるYH協会または最寄りのYH案内所、全国のYHで入会を受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
会員証は世界共通で、どこの国のYHでも有効です。
Q:女性一人や家族でも泊れるの?
A:女性の一人旅だったらユースホステルが一番。
YHは一人旅でも歓迎します。すぐに同宿者と友達になれ、一人旅のさみしさはありません。YHの共通点は、どこに泊まっても仲間や友達に出会えることです。
Q:家族で同じ部屋に泊まりたいのだけど?
A:YHは若者だけの宿ではありません。最近では家族室を設けているところも増えてきました。また、家族室がなくても1室を提供できる場合もありますので、事前に各YHに相談してみてください。(割増料金になる場合があります。)
万一家族で別々の部屋になったとしても、自分のことができる子どもであれば、初めて会った同室の人と交流することは大きな勉強になるはずです。
Q:宿泊の申し込み方法は?
A:予約は90日前から受け付けています。
まず、宿泊するユースホステルにお電話下さい。予約の場合には、男女別人数、宿泊月日(宿
Q:北海道のYHはどんなところ?
A:北海道には35軒のユースホステルがありますが、それぞれが個性を持っています。それだけ変化に富んだ旅のプランを組み立てられます。
また、その場所に合ったイベントも行っています。カヌーや登山、スキーなどのアウトドアスポーツを行っているYHもあります。YHで北海道ならではの経験をすることができるでしょう。
クラブ・サークルのキャプテンへ
YHは1泊2食付で5500円程度と大変お得なため、予算を効率的に活用することができる施設です。
北海道の雄大な自然と冷涼な気候の中、クラブ・サークルのセミナー、合宿等にご利用下さい。
基本的には会員証が必要ですが団体の場合お得な会員システムもあります。
また、団体での利用料金については直接各YHにご相談下さい。
ユースホステル会員証
ユースホステルは誰でも気軽に利用いただける宿泊施設ですが、ユースホステル会員になると、国内海外のユースホステルをお得な宿泊料金にてご利用できます。
また、ユースホステル会員証の提示で世界各国の美術館や博物館などの入場料、鉄道などの割引受けられます。もちろん、日本でも観光施設など様々なところで割引を受ける事ができます。
ユースホステル会員証の発行は国内のユースホステルならどこでも可能です。なお、当サイトから簡単便利なオンラインでもご入会が可能です。
【ユースホステル会員証の種類】
会員証は国際ユースホステル連盟(Hostelling International)によって認められたもので、世界各国のYHが利用できます。世界各地で割引の適用が受けられます。なお、会員証の有効期限は発行日より1年間です。
会員証種別 | 該当年齢区別 | 新規登録会費 | 継続登録会費 |
少年パス | 満4歳から中学生まで | 1,500円 | 1,000円 |
青年パス | 中学生修了年齢から満19歳未満まで | 1,500円 | 1,000円 |
成人パス | 満19歳以上 | 2,500円 | 2,000円 |
家族パス | 券面記載の代表者と続柄・年齢を問わず8名までの同行者 | 3,500円 | 3,000円 |
団体パス | 10名以上の団体・機関の引率責任者(満18歳以上) | 5,000円 | 4,500円 |