ユースホステル会員証は国際ユースホステル連盟によって認められたもので、日本国内はもちろん、世界各国のYHが利用できます。
世界各国のユースホステルを利用できるほかに、博物館や交通機関などの割引もございます。旅行に出かけられる際にはユースホステル会員証をお持ちください。
ユースホステル会員には、どなたでも簡単になることができます。年齢制限はありません。
有効期限は1年間です。月ごとですので、来年の入会された月いっぱいまで有効です。
会員証の種類は?
ユースホステル通常会員証
会員証の種別 該当年齢区分 登録会費 継続登録会費
少年パス 満4才から中学生まで 1,500円 1,000円
青年パス 中学校終了年齢から満19歳未満
1,500円 1,000円
成人パス 満19歳以上 2,500円 2,000円
家族パス 券面記載の代表者と続柄・年齢問わず8名までの同行者
3,500円 3,000円
団体パス 10名以上の団体・機関の引率責任者(満18歳以上) 5,000円 4,500円
年齢区分の適用は、登録時における年齢・学齢によります。
継続登録会費は、会員証有効期限内に引き続いて更新手続きをした場合に適用されます。また、有効期限を過ぎた場合はすべて新規扱いとなります。
日本ユースホステル協会のオンライン予約ページが開きます。(別ウインドウ)
SSL(Secure Sockets Layer)によるセキュア通信です。
継続もこちらで出来ます。
※手続き直後のお問い合わせは日本ユースホステル協会へお願いいたします。
2009年よりVISAカードも登場!お申し込みはオンラインのみです。

入会手続方法
★ 宿泊する予定のユースホステルで申し込む!
北海道内のほとんどのユースホステルでYH会員証の手続きを行うことができます。会員証は国内・海外両方での利用が可能です。
その日のうちから会員割引が適用となります。1泊目のユースホステルでチェックイン時に手続きをしてしまいましょう!
氏名と住所が確認できるもの(運転免許証、身分証明書、保険証、自分宛郵便物などのコピーでも可)をご持参のうえお申し込み下さい。継続手続きの方は、会員証のみで結構です。
宿泊予約の際に会員かどうかの確認を受けると思いますので、その時は「そちらで会員になります」とお答えください。
▽手続きが出来るユースホステル・案内所一覧

北海道内ユースホステル会員登録案内所一覧
北海道以外〜日本ユースホステル協会の入会受付所のページへ

★ 住んでいる都道府県のユースホステル協会、または入会受付所で申し込む!
ユースホステル協会や大学生協などの窓口での会員登録も可能です。
氏名と住所が確認できるもの(免許証、身分証明証、保険証、自分宛郵便物などのコピーでも可)をご持参のうえお申し込み下さい。
継続手続きの方は、会員証のみで結構です。その日のうちに会員証が発行できます。
お手数ですが、営業時間は直接案内所にお問い合わせください。